夏季休業のお知らせ
管理者2024-08-06T10:11:43+09:00いつも株式会社ハウロードシステムをご愛顧頂き、誠にありがとうございます。 夏季の休業日につきまして、下記のとおり休業日とさせていただきます。 皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。 夏季休業期間 夏季休業期間:2024年8月12日~2024年8月14日 2024年8月9日 通常営業(9:00~12:00 及び
いつも株式会社ハウロードシステムをご愛顧頂き、誠にありがとうございます。 5月29日から31日までの3日間、東京ビッグサイトで開催された電設工業展において、弊社ブースにお立ち寄りいただきましたお客様、誠にありがとうございました。 弊社からは電気工事業の業務全般の課題を解決する、「見積・積算・受注・原価・販売管理システム」ハウロードEシリーズを展示させていただきました。 多くの皆様に弊社の新製品やサービスをご覧いただき、貴重なご意見やご質問をいただくことができました。 お忙しい中お越しいただきましたこと、心より感謝申し上げます。 これからも皆様のご期待に応えられるよう、より一層の努力をしてまいります。今後ともご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。 公式LINEのお知らせ ハウロードシステムでは、公式LINEにて様々な情報を配信しております。
いつも株式会社ハウロードシステムをご愛顧頂き、誠にありがとうございます。 東京ビッグサイトにて開催されるJECA FAIR 2024 ~ 第72回電設工業展 ~に出展いたします。 ハウロードシステムからは電気工事業の業務全般の課題を解決する、ハウロードEシリーズを展示いたします。ハウロードEシリーズは、電気工事業者様向けに特化した「見積・積算・受注・原価・販売管理システム」。お客様の必要な機能だけを選択し、組わせて運用が行えます。 JECA
いつも株式会社ハウロードシステムをご愛顧頂き、誠にありがとうございます。 弊社の運営する「HOW ROAD TO 工事業」にて連載中のコラムを更新いたしました。 更新:インボイス制度とは?制度や注意点をわかりやすく解説! 2023年10月1日から開始となるインボイス制度。 ニュース等でも度々話題となっており、取引先からも登録の有無について聞かれた企業様も多いのではないでしょうか。 今後のビジネスを行っていく上でも非常に重要となるインボイス制度。今回は工事業を中心に、インボイス制度について解説していきます。 コラムを読む:インボイス制度とは?制度や注意点をわかりやすく解説!
いつも株式会社ハウロードシステムをご愛顧頂き、誠にありがとうございます。 弊社の運営する「HOW ROAD TO 工事業」にて連載中のコラムを更新いたしました。 更新:建設業許可申請とは?どんな書類が必要?提出先等もわかりやすく解説 建設工事を生業として営業を行う上で欠かせないもののひとつに建設業許可があります。 一度申請すれば…というわけではなく、有効期限があるため営業を継続して行う上では定期的な許可申請が必要となります。 今回は建設業許可申請について、そもそもどのようなものなのか、申請時の必要書類等について解説していきます。 コラムを読む:建設業許可申請とは?どんな書類が必要?提出先等もわかりやすく解説
いつも株式会社ハウロードシステムをご愛顧頂き、誠にありがとうございます。 インテックス大阪にて開催されるJECA FAIR 2023 ~ 第71回電設工業展 ~に出展いたします。 ハウロードシステムからは電気工事業の業務全般の課題を解決する、ハウロードEシリーズを展示いたします。ハウロードEシリーズは、電気工事業者様向けに特化した「見積・積算・受注・原価・販売管理システム」。お客様の必要な機能だけを選択し、組わせて運用が行えます。 JECA
いつも株式会社ハウロードシステムをご愛顧頂き、誠にありがとうございます。 混雑緩和のため、製品をお使いのお客様へのサポートを予約優先制とさせていただく運びとなりました。 WEB上からいつでもご予約がいただけます。 より快適にお使いいただけるよう、今後もサービス向上を行ってまいります。 今後ともハウロードシリーズをどうぞよろしくお願い申し上げます。 サポートのご予約 こちらの「サポートのご予約」ページよりご予約ください。 公式LINEのお知らせ
いつも株式会社ハウロードシステムをご愛顧頂き、誠にありがとうございます。 弊社の運営する「HOW ROAD TO 工事業」にて連載中のコラムを更新いたしました。 更新:建設業許可と経営事項審査の違いとは?工事経歴書を提出する際に~はじめて工事業を営む方にもわかりやすく解説~ 工事経歴書はそれぞれの都道府県さん毎に書式テンプレートを掲載してくださっていますが、工事経歴書の書式と一言で言っても「建設業許可」「経営事項審査」の2種類のリンク先があります。 それぞれ目的が異なるものの、定期的な提出が必要な書類です。 今回は「建設業許可」「経営事項審査」の違いを、はじめて工事業を営む方にもわかりやすく解説いたします。 コラムを読む:建設業許可と経営事項審査の違いとは?工事経歴書を提出する際に~はじめて工事業を営む方にもわかりやすく解説~