本サイトはプロモーションが含まれています。

【工事業】材料マスタとは?使い方は?赤字工事削減と圧倒的な時間短縮に!

工事業のみならず、様々な業種の見積書作成で適正価格を算出する際に重要となってくるのが、「『材料マスタ』の内容がどれだけ充実しているか」です。

精度の高い材料マスタを用意し積算を行うことで誰が作成しても統一された適正価格の見積算出が行えるだけでなく、赤字工事を削減することもできます。

また、見積書作成を行う時間も、圧倒的に短縮が行えます。

材料マスタに登録を行える項目は、見積ソフトによって幅があります。

用途に応じた項目を登録・運用することが重要です。

工事業において、材料マスタにはどのような項目が必要なのでしょうか。

そしてそもそも「材料マスタとは?」など、初心者の方にもわかりやすく解説いたします。

新人OL 若葉ちゃん

表計算ソフトで積算を行う際も、どのような内容を用意すべきか是非参考になさってくださいねっ!

材料マスタとは?

工事業の見積書作成における「材料マスタ」とは、材料のマスターデータのことを指します。

新人OL 若葉ちゃん

仙人、そもそも「マスタ」とは何でしょうか…?
うむ、まずは辞典の言葉を引用し解説しようかの。

仙人

マスターデータとは?

マスターデータとは、企業内データベースなどで、業務を遂行する際の基礎情報となるデータのこと。また、それらを集約したファイルやデータベースのテーブルなど。単に「マスタ」と省略するのが一般的である。
引用:マスターデータとは – IT用語辞典 e-Words

平たく言うと、「データを集約したファイル」じゃ。身近な例えでは…

仙人


例えば年賀状を送る際のあて名書きを、住所録を用いて一括印刷を行う方も多いのではないでしょうか。

住所録は、送り先の

  • 氏名(会社名)
  • 郵便番号
  • 住所

このような「送り先データを集約したファイル(=住所録)」です。

かつては手書きで行っていた作業ですが、あらかじめ登録を行った住所録を用い一括で印刷が行えるようになったことで、あて名書きに対する時間が圧倒的に短くなったことはご存じのことかと思います。

新人OL 若葉ちゃん

なるほど!では、工事業における「材料マスタ」というのは…

工事業における「材料マスタ」とは材料に関する情報を集約したファイルです。

”住所録”の例と同じく、工事業の見積書作成の際にも「材料マスタ」をあらかじめ用意することで、見積作成時間の短縮などの様々なメリットがあります。

材料マスタのメリット

材料マスタを用い見積書の作成を行うメリットは様々ありますが、今回はその一部をご紹介します。

入力ミスの削減と時間短縮


まず、同じ内容を何度も入力する必要がなくなります。

複雑な名称の多い工事業の見積書ですが、一度登録を行った後は材料マスタからデータを用いることで明細作成を行えます。

商品名の打ち間違えといった入力ミスの削減に繋がる他、材料名に価格やその他情報がセットになっていることで資料を開いていた時間を大幅に短縮できます。

適正価格


歩掛などは勿論、これまで一つひとつの材料に対し計算を行うことが難しかった「補給数量」や掛け率、詳細な情報も計算材料に加えることで、適正価格の見積算出が行えます。

赤字を削減することが可能です。

誰が作っても統一された価格


ハウロードシリーズでは、材料マスタから取り出した材料データに数量を入力するだけで見積書作成が行えます。

歩掛などの複雑な計算は、ソフトが自動で行います。

数量の入力のみで、誰が作成しても統一された価格の見積書作成を行うことが可能です。

新人OL 若葉ちゃん

なるほど。ところで仙人、作成した材料マスタはどのように使うのでしょうか?
細かな掛率などを材料マスタに登録し適切に運用することで、数量を入力するだけで「赤字工事を減らす見積書」作成が行えるようになるんじゃ。
工事業専用見積ソフトのハウロードシリーズの場合を例にすると…

仙人

ハウロードシリーズの材料マスタ使用方法

STEP.1
材料の検索
見積明細行で、材料マスタから材料を検索し、クリックで選択します。
STEP.2
数量入力
材料に数量を入力します。
※歩掛などの細かな計算はソフトが自動で行います。
STEP.3
明細一行完成
材料マスタに登録された材料のデータが、明細行に反映されます。

新人OL 若葉ちゃん

とっても簡単に見積作成が行えますね!早速材料マスタを作りたいです!仙人、どのような項目が材料マスタには必要でしょうか。

材料マスタに登録をおすすめする項目

工事は構造物や設計、施工場所などによって作られるものが違う単品生産ですし、必要な費用も工事ごとに異なります。

そのため材料名と単価のみの材料マスタでは、工事業の場合は「どんぶり勘定」となり赤字工事の原因となってしまいます。

正しく積算を行うためにも、材料マスタに特に登録をおすすめする項目をご紹介いたします。

今回紹介する内容は最低限の内容じゃ。

仙人

その他の内容も併せることで、より時間短縮や正確な積算に繋がります。

品名(材料名)

品名は材料情報の基本になります。見積作成者だけでなく、取引先にも理解しやすいよう商品名などを記載します。

仕様

型番などの情報がある場合は仕様に掲載を行うことで、見積再提出の際も確認がスムーズに行えます。

単価

単価は二種類の登録がおすすめです。一つは原価単価。もう一つが、見積単価です。

原価単価

いわゆる「仕入原価」の登録を行います。
仕入れた際の原価を材料マスタへ登録することで、工事施工に際し必要となった原価を正しく解析することが可能です。原価を解析することで、ムダの削減に繋がります。

見積単価

見積単価の登録を行うことで、誰が作成しても統一された金額の見積書作成が行えます。
材料マスタに登録を特におすすめする項目の一つです。
特別な見積単価の取引先がある場合は、得意先に合わせた材料マスタを用意します。

補給数量

図面上の材料の数値と、実際に施工を行う際に必要となる材料の数値は異なります。

新人OL 若葉ちゃん

たるませる部分や、切りムダの材料分ですね。

図面上と実際の施工で差分となる数値を、あらかじめ算出し材料一つひとつに計上します。

補わなければならない割合や単価が材料ごとに異なるので、計算は複雑じゃが材料ごとに計上をおすすめするわい。

仙人

単位

材料ごとに、量を表す単位が異なります。

  • m
  • kg

など様々な単位がございますが、材料ごとに単位は統一されています。

あらかじめマスタに登録を行うことで時間短縮に繋がります。

付属品率

施工を行う際に必要となる、細かな付属品も見積金額に含まねばなりません。

新人OL 若葉ちゃん

仙人、付属品って…ねじ1本だとか、あんなに細かなものを一つひとつ計算するんですか…?
安心せい、付属品は掛率での計算が行えるんじゃよ。

仙人

国土交通省のホームページに掲載されている「公共建築工事標準単価積算基準」にも、掛率は掲載されています。

材料ごとに必要となる付属品も異なるため、こちらも材料ごとに即した掛率を計算に含めることが重要です。

施工方法別の歩掛

赤字工事のない見積書作成で欠かせないのが、歩掛計算です。

新人OL 若葉ちゃん

「歩掛とは何だろう?」という方は、こちらの記事の「歩掛(ぶがかり)とは」を是非ご覧ください。

例えば同じ電線の取り付けであっても、施工方法が「木造部分にサドル止め」なのか「コンクリート部分にサドル止め」なのかによって歩掛の数値は異なります。

適正な価格の見積算出を行う場合は「工種にあわせた歩掛」での算出が大変重要です。

新人OL 若葉ちゃん

これまで品名と単価だけで計算していたので、知らず知らずのうちに大きな損をしていたかもしれませんね。
項目や数値の洗い出しなど、最初は大変な作業じゃが、一度作成すれば作業スピードは格段にあがるわい。

仙人

新人OL 若葉ちゃん

とは言え、表計算ソフトで係数などの登録を自分で行って運用できる自信がありません…。
うむ、複雑な計算の多い工事業の見積作成。専用ソフトを使う手もあるんじゃよ。

仙人

ハウロードシリーズでは、上記の項目を含め、下記の内容を材料マスタに組み込むことができます。

この他、企業に併せ項目追加のカスタマイズも可能です。

  • 品名
  • 仕様
  • 数量
  • 本数
  • 補給数量
  • m換算
  • 単位
  • 定価単価
  • 提出掛率
  • 仕入掛率
  • 予算単価
  • 付属品率
  • 雑材料
  • その他
  • 粗利率
  • メーカー
  • 施工方法別の歩掛(ひとつの施工方法で職種を4種類まで設定可能)
  • 低減率
  • 下請け係数
  • 分類コード
  • 仕入先
  • 原価区分
  • 備考
  • 自動計算行

積算を簡単に行うには積算専用ソフトがおすすめ

「工事の見積作成って、なんだか難しそう…」そんな方にもおすすめなのが、工事業用の見積・積算システムです。

弊社のハウロードシリーズの見積・積算システムは、パソコン1台でご使用いただく場合165,000円(税込)からご用意

仙人
仙人

売り切り型で「年度使用料」などの継続利用にかかる費用がないのもポイントじゃ。

業種に合わせたラインナップ
  • 電気工事業向けEシリーズ
  • 設備工事業向けSシリーズ
  • 建築工事業向けAシリーズ

相場が高い印象の工事業専用ソフトですが、リーズナブルな価格で豊富な機能を取り揃えています。

電気工事業向けEシリーズ、設備工事業向けSシリーズは職種別の歩掛を4種類まで設定可能です。

ハウロードシリーズのメリット
  • 歩掛や雑材料などの細かな係数は、「数量」を入力すればシステムが自動で算出
  • 工事の規模にかかわらず短時間で適切な見積書を作成
  • 作業効率を大幅にアップ

見積書は、発注側と請負側のどちらにとっても非常に重要なものです。

複雑な上に正確さが求められる作業だからこそ、専用ソフトを上手に活用して効率よく作成を行いたいものですね。

新人OL 若葉ちゃん

材料を選んで数量を入力するだけなら、今の方法より時短になりますね!早速社長に教えないと!
ハウロードシリーズなら、見積の作成と一緒に原価や販売の管理も行えるんじゃ!見積作成で業務効率も利益も上昇じゃ!

仙人

あわせて読みたい

基本的な見積書の書き方・書くべき項目
積算の方法
積算を行う前に
工事価格の構成と積算
 直接工事費とは?
工事業の「見積」と「積算」の違い
工事業の見積作成で困ったら、国土交通省のデータを活用しよう!
【年間130万円の差!】工事業向け見積ソフトのコストパフォーマンスは?
積算に関するおすすめ本3選
歩掛とは?
見積チェックリストの作成方法
法定福利費とは?工事業では見積書に内訳明示を