近年当サイトのコンテンツを無断で複製しているサイトを見受けますが、本サイトの掲載内容の一部およびすべてについて、事前の許諾なく無断で複製、転載等を行う行為は、著作権侵害となり法的に罰せられることがあります。
工事業の見積作成で重要となってくるのが「歩掛(ぶがかり)」です。
適正価格の見積書を作成するためには必ず必要となってくる歩掛。
「積算の難易度が高い」と思う方のつまずきポイントの一つかもしれません。
今回は、工事業の見積作成初心者の方にもわかりやすく、そもそも歩掛とは?使うメリットは?などを解説いたします。
新人OL 若葉ちゃん
そもそも歩掛とは?
歩掛とは、ひとつの作業を行うにあたり、必要な作業手間を数値化したものです。
工事業の見積作成は、一般業種とは異なり一件ごとに使う材料や取付場所などの条件が異なります。
工事一件ごと、更には一つひとつの材料ごとに正しく見積算出を行う…。
少し気が遠くなる作業に思えますが、赤字工事をなくし利益を確保するためにはいかに正確な「積算」を行うかは欠かせないポイントです。
仙人
順を追ってご紹介いたしますが、適切な歩掛を使用して見積算出を行うことで原価が一定ではない工事業でも、損をしてしまう事態を大幅に防ぐことができます。
新人OL 若葉ちゃん
仙人
「作業手間を数値化」とは?
例えば電気工事業者Aさんが「照明器具X」を取り付けるにあたり、1人で取り付けを行う場合は1台につき1時間30分の時間を要するとします。
仙人
新人OL 若葉ちゃん
仙人
新人OL 若葉ちゃん
先ほどの例えの場合、電気工事業者Aさんが「照明器具X」を1台取り付ける作業時間は「0.18人工」となります。
新人OL 若葉ちゃん
仙人
先ほど、電気工事業者Aさんが「照明器具X」を1台取り付ける作業時間は「0.18人工」となると例をあげました。
例えば、その照明器具Xを7台取り付ける場合、作業時間はどうなるでしょうか。
複雑に考えてしまうかもしれませんが、以下の式で求めることができます。
仙人
新人OL 若葉ちゃん
一つひとつの材料の正しい歩掛を知ることで、工事1案件ごとに数量が変わる工事業の見積書でも正しい作業手間が求められるようになります。
どんぶり勘定を行っていた際は「なんとなく」でしか表せなかった積算根拠の説明も、明確に行えるようになります。
仙人
新人OL 若葉ちゃん
仙人
新人OL 若葉ちゃん
仙人
歩掛は、同じ材料でも異なる
新人OL 若葉ちゃん
仙人
新人OL 若葉ちゃん
先ほどの若葉ちゃんの疑問のように、実は同じ材料でも工事の種類ごとに歩掛は異なります。
材料の数が膨大にある工事業。
「どうやって歩掛を用意しよう」とお困りの方に是非活用していただきたいのが、国土交通省のホームページです。
国土交通省のホームページ
国土交通省のホームページに掲載されれている「公共建築工事標準単価積算基準」。
参考 公共建築工事標準単価積算基準国土交通省各材料の歩掛や係数など、工事費の積算に必要となる事項をまとめたものです。
その中には公共工事で必須の「複合単価」での積算時に必要な標準歩掛が、一つひとつの材料ごとに、細かく掲載されています。
例えば、その中の「600Vポリエチレンケ-ブル」の項目を見てみましょう。
掲載を行えるスペースの関係上必要箇所のみを抜粋していますが、下記のように太さごと、心ごとに細かく歩掛が表記されているのがお分かりいただけるかと思います。
摘要 | 電工[人] | |||
---|---|---|---|---|
1C | 2C | 3C | 4C | |
2㎟ | 0.010 | 0.013 | 0.017 | 0.020 |
3.5㎟ | 0.012 | 0.017 | 0.021 | 0.024 |
… | … | … | … | … |
325㎟ | 0.149 | 0.198 | 0.248 | 0.297 |
「600Vポリエチレンケ-ブル」と言っても、太さなどの種類だけでも多くの種類があるのはご存じの通りかと思います。
太さなどが変われば用途や材料費が変わるように、施工手間も変わってきます。
「公共建築工事標準単価積算基準」では、材料の太さごとなどに細かく分類した歩掛を掲載しています。
ネジなどの細かな材料を指す「雑材料」の係数も掲載されていますので、「工事業の見積作成が初めて」という方にはかなり役立つ内容となっています。
仙人
歩掛データを使う際の注意点
歩掛が掲載されている情報をご紹介いたしました。
ただ、歩掛データを使用する際にはいくつかの注意点があります。
「標準歩掛」は自社に合わせ臨機応変する
例えば先ほどご紹介した国土交通省で毎年制定している歩掛は、電気工事業の場合以下のような方を想定しています。
- 電気工事士の有資格者
- 実務経験3~5年
- 健康な青年・壮年を想定
そのため、「『ベテランで仕事が早くてキレイ・確実』なことが売りのAさん」や、「『電気工事士見習い』新人Bくん」のように各企業や施工担当者によっても差が生じます。
「標準歩掛」を参考に、自社に合わせ臨機応変な変更が必要です。
歩掛を使うメリットは?
さて、ここまでご紹介してきた歩掛。
「なんだか大変そう…」と使うことをためらいそうになっている方もいらっしゃるかもしれません。
この記事内で既にご紹介したメリットもありますが、最後に歩掛を使うメリットについてご紹介したいと思います。
赤字工事を削減する
適切な歩掛を使用して見積算出を行うことは、赤字工事を防ぐためにも非常に重要です。
どんぶり勘定で見積を行っていた場合、どれだけベテランの見積作成者が算出を行っても一つひとつの材料で見積価格のズレが生じるかと思います。
一つひとつの材料では小さなズレでも、使用する材料が膨大な工事業では大きなズレに発展いたします。
突発的な災害など、積算を正しく行っても赤字工事が発生する可能性をゼロにすることは難しいですが、「工事が終わったらなぜか赤字だった…」といった事態は大幅に削減できます。
正しい労務費を知る
材料・工事の種類と様々な種類がある工事業。算出が難しい原価のひとつに労務費があります。
労務費の適正な費用を知ることは赤字工事削減に直結するだけでなく、自社状況の把握や利益向上のためにも必要不可欠です。
お客様への信頼向上
どんぶり勘定を行っていた際は「なんとなく」でしか表せなかった積算根拠の説明も、歩掛を正しく使用することで明確に行えるようになります。
万が一取引先から「同じような工事を発注しているのに費用が全然違っている」と指摘があった際も、適切な歩掛を用いていれば「取付位置が以前と異なるため工事の種類が異なるので」といったように具体的な根拠を示すことができます。
その上で価格交渉が行われた場合も、どのようにすればどれだけの価格を抑えることが可能であるといった価格提示の一助となります。
正しいスケジュール管理
どんぶり勘定で見積作成を行っていた場合、曖昧になりやすい項目のもう一つに「工数」が挙げられます。
天候などの予測不可能な事態も多く、大きな案件になればなるほど工程表作成も一筋縄ではいかない工事業。
お悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
工事進捗の見える化を図るため、既にガントチャート(工程表)を作成なさっている企業様も多いことかと思います。その際にも重要になるのが「正しい工数」です。
せっかく運用する工程表、正しく把握が行えるものを作成したいですよね。
歩掛を使用することで、正しい工数を確認することができます。
万が一のトラブルの際も、スムーズに適切なスケジュール管理を行うことが可能です。
情報を経営強化へ繋げる
適正価格の労務費や見積書作成を進めていくことで、より正確な経営状況の確認が可能となります。
どんぶり勘定だった際には見逃していた様々な角度からのデータを分析することで、自社の課題や強みを知り利益向上へ繋げることが可能です。
難しい歩掛は、システムで解決
歩掛は工事業の見積書作成で切っても切れない関係ですが、ここまでの情報からも工事業の見積作成の複雑さがお分かりいただけたかと思います。
「工事の種類別の歩掛計算って、なんだか難しそう…」そんな方にもおすすめなのが、工事業用の見積・積算システムです。
弊社のハウロードシリーズの見積・積算システムは、パソコン1台でご使用いただく場合165,000円(税込)からご用意。
売り切り型で「年度使用料」などの継続利用にかかる費用がないのもポイントじゃ。
- 電気工事業向けEシリーズ
- 設備工事業向けSシリーズ
- 建築工事業向けAシリーズ
相場が高い印象の工事業専用ソフトですが、リーズナブルな価格で豊富な機能を取り揃えています。
電気工事業向けEシリーズ、設備工事業向けSシリーズは職種別の歩掛を4種類まで設定可能です。
- 歩掛や雑材料などの細かな係数は、「数量」を入力すればシステムが自動で算出
- 工事の規模にかかわらず短時間で適切な見積書を作成
- 作業効率を大幅にアップ
見積書は、発注側と請負側のどちらにとっても非常に重要なものです。
複雑な上に正確さが求められる作業だからこそ、専用ソフトを上手に活用して効率よく作成を行いたいものですね。
新人OL 若葉ちゃん
仙人
あわせて読みたい
基本的な見積書の書き方・書くべき項目 |
積算の方法 |
積算を行う前に |
工事価格の構成と積算 |
直接工事費とは? |
工事業の「見積」と「積算」の違い |
工事業の見積作成で困ったら、国土交通省のデータを活用しよう! |
【年間130万円の差!】工事業向け見積ソフトのコストパフォーマンスは? |
積算に関するおすすめ本3選 |
歩掛とは? |